岩場初挑戦!

さい

2013年07月23日 09:40

えっと、またまた更新が遅く18日(木)の話なんですが、久々の山あるきしてきました♪
場所は谷川岳、子連れなんでロープウェイ使用です。


久々で緊張?いやもうすっかり慣れて余裕ですよ。

見上げればニッコウキスゲがちょうど見頃でリフト周辺は一面の黄色。
天神峠には向かわず出発です。


木道のトラバース道をてくてく、明け方まで雨が降ってたようでちょっと足場が悪くもありましたが
よく整備されてるので歩きやすいです。


花々を愛でたりしながら。。。


高度感増してきたところで振り返ります。通過した熊穴沢避難小屋の赤い屋根がちょっぴり見え
ますね~。


この辺から植生も変わってきて、夏のお花畑がちらほら。

「天狗の留まり場」を過ぎたあたりで息子を解放。
おぼつかないながらも一歩一歩力強く登っていきます!

岩場にもチャレンジ!すぐ根をあげるかと思いきや果敢にアタック「おいしょ!」「よっ」と言いながら
器用に行く姿に感心。やるじゃん息子。



う~ん、いいです。

ガレ場をのぼりきれば小屋だ。ガンバろー。

肩の小屋に着いたら突風がすごくて先に進むのが困難。一旦ここで風が収まるのを待つことにして、
途中何度もせがまれ我慢させてたおにぎりタイムとすることに。
しかし本当にすごい風だった。一気に体が冷やされる。。。防寒着を羽織って待機。

いくぶんましになったところで荷物はデポしてトマの耳に向かう。

父と子の語らい。なんか羨ましい光景。。。ジェラシー(笑)

トマの耳1963mで記念の1枚。オキの耳山頂はガスに覆われ視界不良な感じ。我々はここまで。

西黒尾根方面、子連れじゃなきゃここを通ってみたかったですけどね。

ささ、荷物取りに行って来た道もどりましょうぞ!

下山の最終盤、雨が降り出したがギリギリ雨具なしでも行けたので一気に下山。
天神平のロープウェイ乗り場に着いたところでザーッ!!っと本降り。
間一髪!ツイテルね我々。

お約束のソフトクリームを息子に御馳走して、みなかみの温泉施設で汗を流す。
山→ソフトクリーム→温泉、パターン化しててもこれがたまらないのですよね~♪

晩は旦那の希望で市内で見つけたという美味い佐野ラーメンの店へ。
さっぱりしてて美味しかったです。値段も良心的!餃子はすごいボリュームで小ぶりなのが好み
な私には持て余す食べ応えでありました。

最近では月に1度山あるきできればマシな状況。
少ない機会を有意義に過ごすことがテーマになりつつありますね。。。

関連記事