2018年01月31日
奪取したんだってね
4年ぶりに浜松に勝ったと地方紙は話題にして
ましたが…。
たまたま具材になるものが揃っていたので子供
たちにお手伝いをお願いして夕飯のメインに。

自分たちで包んだ効果でもりもり食べてました。
元々好きだけど、更に美味く感じたらしい。
家で作るとコスパも良いわね!
野菜の値段高騰してるけど、直売所で安く手に
入るし( ´∀`)
楽しいからまたやりましょう!
ましたが…。
たまたま具材になるものが揃っていたので子供
たちにお手伝いをお願いして夕飯のメインに。

自分たちで包んだ効果でもりもり食べてました。
元々好きだけど、更に美味く感じたらしい。
家で作るとコスパも良いわね!
野菜の値段高騰してるけど、直売所で安く手に
入るし( ´∀`)
楽しいからまたやりましょう!
Posted by さい at
21:53
│Comments(2)
2018年01月23日
積もりました

見事に積もりました。
小学生は通常時間で通学。時間前から待ちきれず雪まみれの長男を送りだし、次は次男。
幼稚園は自主登園なんで人数少ないかな…。
安全運転で出発です。
Posted by さい at
07:31
│Comments(2)
2018年01月22日
全校生徒
今日は雪の予報が出てます。どうなるでしょうね。
さて、本日は長男の小学校で全員弁当の日となっています。
市内の小中学校で年に2回、冬場に実施されていますが、これが2回目。
献立、材料の書き出し、完成図を描いて先生に見てもらった後いよいよ当日。
長男は自分も調理に参加するコースを選んだので、普段より幾分早く起こしてメインを作るお手伝いをしてもらいました。

油跳ねに多少ビビりながらも完成させ!
盛り付けも任せて
出来上がりました。

(次男も同じメニュー)
たくさん食べてきてな(^q^)
さて、本日は長男の小学校で全員弁当の日となっています。
市内の小中学校で年に2回、冬場に実施されていますが、これが2回目。
献立、材料の書き出し、完成図を描いて先生に見てもらった後いよいよ当日。
長男は自分も調理に参加するコースを選んだので、普段より幾分早く起こしてメインを作るお手伝いをしてもらいました。

油跳ねに多少ビビりながらも完成させ!
盛り付けも任せて
出来上がりました。

(次男も同じメニュー)
たくさん食べてきてな(^q^)
Posted by さい at
07:13
│Comments(0)
2018年01月21日
おめでとう!
今日は次男4才の誕生日。
おっとり優しい長男と違い、内弁慶は私譲り、
兄を泣かすわ、手は出る足は出るのきかん坊。
その一方で甘えん坊ぶりが随所に出て、手がかかることも多いのですが…。
あれから4年、まだ4年。
お兄ちゃんと仲良く、日々げんきに過ごしておくれね!

おっとり優しい長男と違い、内弁慶は私譲り、
兄を泣かすわ、手は出る足は出るのきかん坊。
その一方で甘えん坊ぶりが随所に出て、手がかかることも多いのですが…。
あれから4年、まだ4年。
お兄ちゃんと仲良く、日々げんきに過ごしておくれね!

Posted by さい at
21:33
│Comments(2)
2018年01月07日
兄の帰宅
5泊6日の一人お泊まりを終えて長男が帰宅。
電車に乗って曾祖母に会いに行ったり、お隣さん家で遊ばせてもらったり、近所のお婆ちゃんにお年玉もらったり、じいじと初詣がてらプチハイクを楽しんだりと充実の時間を過ごせたようです。
工具箱の道具を使わせてもらって箱も作ってきましたねー。
帰宅の声に即座に反応した次男。
はじめは久々の?再会にやや恥ずかしさもあったのかジョブ程度にケンカ。
でもそばからは離れず、夕飯も兄の食べる物は僕も!と奪い合い。
お風呂は二人で入るからと父親の誘いをきっぱり断る長男の姿もありました。
並んでる後ろ姿が可愛い二人。
この賑やかさが今の我が家らしくいいですね!

電車に乗って曾祖母に会いに行ったり、お隣さん家で遊ばせてもらったり、近所のお婆ちゃんにお年玉もらったり、じいじと初詣がてらプチハイクを楽しんだりと充実の時間を過ごせたようです。
工具箱の道具を使わせてもらって箱も作ってきましたねー。
帰宅の声に即座に反応した次男。
はじめは久々の?再会にやや恥ずかしさもあったのかジョブ程度にケンカ。
でもそばからは離れず、夕飯も兄の食べる物は僕も!と奪い合い。
お風呂は二人で入るからと父親の誘いをきっぱり断る長男の姿もありました。
並んでる後ろ姿が可愛い二人。
この賑やかさが今の我が家らしくいいですね!

Posted by さい at
18:49
│Comments(0)
2018年01月02日
我が家にしては
年明け2日目、特に代わり映えしない我が家ですが、昨日は珍しく元日初日に初詣に行ってきました。
大概が三が日を過ぎて松の内中にとのんびり構えているんですが...。
日差しの温もりに誘われたこともあり、新居からも近くて山の中の雰囲気も好きな不動尊へ。

混雑してましたがちょっとしたハイキング気分も味わえ子供たちも楽しんでくれました。
春にはお弁当持って山頂へ行くのもいい場所です。
帰りに叔父の家に寄ってお年玉もいただきました。
今日は旦那の実家に年始のご挨拶してきます。
大概が三が日を過ぎて松の内中にとのんびり構えているんですが...。
日差しの温もりに誘われたこともあり、新居からも近くて山の中の雰囲気も好きな不動尊へ。

混雑してましたがちょっとしたハイキング気分も味わえ子供たちも楽しんでくれました。
春にはお弁当持って山頂へ行くのもいい場所です。
帰りに叔父の家に寄ってお年玉もいただきました。
今日は旦那の実家に年始のご挨拶してきます。
Posted by さい at
10:23
│Comments(2)