ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年06月28日

お食い初め、簡単にですけど

生後100日を迎えた息子に、将来食い物に困らないよう願いを込めて。。。
ささやかながら『お食い初め』のお祝いを行いました。


鯛の尾頭付き・筑前煮・紅白のなます
お赤飯とはまぐりのお吸い物も用意しました。

肝心の主役がどこか不機嫌でこんな写真しか撮れず。
お赤飯だよ~!

〆はさいちゃん母に貰ったメロンキラキラ

家族3人で質素なお祝いになってしまったけど、息子よ、どんどん元気に
育っていっておくれね!

  


Posted by さい at 22:13Comments(2)家族の部屋

2011年06月20日

3ヶ月になりました♪

生後3ヶ月をむかえた息子です。
寝汗びっしょりなんですよね、連日。

服脱がせるとテンション上がりますこの子(笑)アップ
お風呂が大好きなんで、『服を脱ぐ=お風呂』と思ったのかもしれません。

が、何も始まらない。。。しばらく放置してたんで次第につまらなそうな表情に。

ぷくぷくしてきて腕やら太ももやらが美味そうです。
生まれた時は痩せっぽちだったのに、すっかり乳児の体型になったなぁ♪

梅雨入りして今週は雨の日が多い予報。
今日の日中は降水確立が低いので、息子を病院へ連行!
週明けとあって混雑してましたが任意の予防接種を打ってもらいました。
腕を抑えつけられチクッ!!ちょっと泣きそうになりましたが我慢できましたよ。

市区町村によって支払い方法が違うのですが、ここの市はまず自己負担。
後日申請して3ヶ月後に指定口座に振り込まれるそうです。
予防接種代ってお高いのでびっくりいたしました。
来週接種のワクチンは諭吉が必要です汗  


Posted by さい at 19:51Comments(2)家族の部屋

2011年06月14日

運転日誌

今日は近所を抜けだしちょっと冒険!国道の走行はドキドキしました。。。

ショッピングモールのような所で駐車の練習をするも何度もやり直し。
幸い平日なので空いててよかった。
途中から息子の世話を言い訳に運転をバトンタッチ!
ハイ、また次頑張りますからダウン
  


Posted by さい at 22:37Comments(2)家族の部屋

2011年06月10日

こわばる二人

沖縄は早くも梅雨が明けたそうですね。
ここ北陸地方の梅雨入りはまだのようです。
市内東部に住んでいますが、生活に車は欠かせません。
最寄のスーパーは徒歩で往復20分ほどかかります。
梅雨入りすると息子を連れての買い物は至難だし、夏の暑さの中連れ回すのは可哀相…。
「夏までには車の運転できれるようになってたいな」と話たところ、
「今日は早かったし、練習に行ってみる?」

Σ( ̄□ ̄;)!エエッいきなり汗

ということで夕飯の片付けを後回しにお世話になってるスーパーを目的地に設定。
運転席に乗り込み、基本動作を確認し「いざ出発!」
ガチガチになりながらも目的地に到着しホッ。
ついでですから買物を済ませます(※ここ駐車場めちゃ広いんで私向きなんですよ)
旦那の提案で併設の100均にて初心者マークも購入いたしました(笑)
帰る頃には日が沈んでいたのでライトを点けての帰路。
夜間の運転こそ不慣れですから怖いよ~と言いますが「練習練習」と助手席占拠。。。
単純な道が幸いで自宅前に到着。
最終関門はそう「駐車」です。
両隣に他世帯の車がありますからぶつけるわけにはいきませんガーン
ハンドル目いっぱい切ってバック開始!
サイドミラーやらの見方もすっかり忘れてましたからね。。。ここが一番緊張しました。

とりあえず駐車も無事完了。
後部座席の息子の顔がこわばって見えたのは気のせいでしょうか。。。
旦那にも「あー、怖かった」と言われた5年ぶりの運転はこうしてなんとか終了いたしました。



今朝確認しましたが左右の幅は均一といかないまでもまあまあ上出来かと。

来月行われる息子の健診場所へ行けるよう技術の向上目指して頑張ろー!  


Posted by さい at 19:18Comments(2)家族の部屋

2011年06月06日

すさまじき吸引力

最近おしゃぶりが楽しいらしい息子を抱いていたところ、私の腕を
ちゅぱちゅぱするんでそのままにしておいたわけです。

けっこうな力だなーと思いしばらく遊ばせておいて数分後、口を離
した腕を見たらこんな痣が完成!!

どうりで痛いと思った。。。
  


Posted by さい at 16:52Comments(0)家族の部屋

2011年06月04日

タイミング勝負


こうして昼寝してくれている間があれこれやるチャンス!
生後2カ月ですけど、成長ぶりに思わず感心してしまうことしばしば。
最近は生活リズムが構築されつつあり、夜寝付くと朝までぐっすり!非常に助かります。
まぁその代わり昼間は「遊べ~」「抱っこ~」攻撃で仕事が捗らないのですが。。。


手羽先がお安かったのでストックしてあった大根と炊いてみました。  


Posted by さい at 17:38Comments(0)家族の部屋

2011年06月03日

金沢の祭り、故郷B級グルメ

本日6/3~6/5、三日間に渡り開催されます!お天気回復でまさに祭り日和晴れ

会場はおおいに賑わうことでしょう。
息子がまだ小さいので祭り規模の人ごみとなるとやはりまだ早いでしょうから。。。
明日の「百万石行列」、この様子はTV中継でも見てみましょう。
祭りのメインということで4時間の生放送らしいです(気合い入ってますね~)

そもそも
あいにく旦那は週末も仕事という身分。祭りどころではないので。。。

気温が上がる今日はご飯がすすむであろう「茄子と豚肉の辛味噌炒め」
ガッツリ食べていただきましょう!

食事ネタと地方ネタなのでついでに。。。
昨晩のケンミンショーで我が出身地の「ご当地焼きそば」が紹介されましたが、

↑ これなんですけど、残念ながら口にしたことはありません。

というよりかなり地域が限定的で全く馴染みが無いです。
市町村合併で今は同じ市内になりましたが、お世辞にも近くとは言えませんし、
かなり味が濃いとのことで、私的には興味をそそる物とは言い難い。。。
(濃い味をひどく好む地域なので脳卒中率が高い!今でもワースト1かしら?)

ソースと醤油ラーメンスープの融合ねぇ。

ゴメンナサイ、私は普通に焼きそばが食べたい派です。



  


Posted by さい at 10:57Comments(2)つれづれ

2011年06月02日

日課の一つ


お弁当作りも楽じゃぁないです。
会社勤めしてた時は自分のお弁当作ってたんですけど、決定的な違いは「量」!
ご飯とおかずが別々なんで品数揃えるのが以外と大変です汗
一応栄養バランスも考慮してあげなきゃいけませんしねぇ。
山ならおにぎりと唐揚げ、卵焼きが定番で済んでたけど。。。

鶏肉のピカタ(中華風)
ポテトサラダ
ピリ辛大根の煮物
えのきと万能ねぎの炒め物

私の昼ごはんは必然的にこれらの残り物になるのです。。。



  


Posted by さい at 10:10Comments(0)つれづれ