2010年02月25日
春霞の関八州見晴台~顔振峠
今月は先月の反動が来たかのように山に行けてません。そしてもう3月は目の前です。
賢パパの家に行く前立ち寄ったさった峠では春うらら。
その光景を見て去り行く冬を思うと何故か異様に焦るのです。
こんな月もあるよ…仕方ない。
そう言い聞かせてましたが往生際が悪い私は「なんとかしちゃいましょうよ」と有り得ない
月末に有休取得で山へ。
ただちょっと気になることがあったので一度会社に行った為スタートが遅れます。
なので行き先は奥武蔵、関八州見晴台~顔振峠のハイキングでまぁ我慢です。
低山でも山は山!
ということで西吾野駅から歩きだし。
不動三滝コースも考えてましたがとりあえず高山不動尊へ直で行きます。
平日山行ってやはり静か。


関八州見晴台で半袖に。

賢パパ、芋師匠、半袖隊に入りましたぞ!でもさすがに脱ぎっぱなしは寒い。
一気に気温が上がったので白はございません。
でもって分かってましたが霞んで遠望きかず…。デジイチはザックの中で出番ナシ…。


景色がないなら食べるしかありません!
本日はSPAMおにぎり、デザートは林檎です。

山ごはんやはり美味しですねー。だから山歩きは止められません。
今日は特に花より団子日和じゃないですか♪
傘杉峠を経て顔振峠へ。

もちろん春霞ですよ。富士山なんか見れるわけないです。
ただ山間の集落がいい感じ。

山村の春ってなんとも穏やかでいいもんです。
春を待ち侘びていたかのように畑仕事に精を出すおばあちゃんの背中や高らかな鳥の囀り、
紅白の梅の花etc…。



ノスタルジックな気分に浸れるのがいいのかもしれません。
昔のように縁側でうたた寝したくなりました。
最後は車道歩きがしばらく続くので山気分に浸りきれないのが難点ですが、それでも数時間
山行を楽しむことができました。
来月は来月でどうなることやら…。
賢パパの家に行く前立ち寄ったさった峠では春うらら。
その光景を見て去り行く冬を思うと何故か異様に焦るのです。
こんな月もあるよ…仕方ない。
そう言い聞かせてましたが往生際が悪い私は「なんとかしちゃいましょうよ」と有り得ない
月末に有休取得で山へ。
ただちょっと気になることがあったので一度会社に行った為スタートが遅れます。
なので行き先は奥武蔵、関八州見晴台~顔振峠のハイキングでまぁ我慢です。
低山でも山は山!
ということで西吾野駅から歩きだし。
不動三滝コースも考えてましたがとりあえず高山不動尊へ直で行きます。
平日山行ってやはり静か。
関八州見晴台で半袖に。
賢パパ、芋師匠、半袖隊に入りましたぞ!でもさすがに脱ぎっぱなしは寒い。
一気に気温が上がったので白はございません。
でもって分かってましたが霞んで遠望きかず…。デジイチはザックの中で出番ナシ…。
景色がないなら食べるしかありません!
本日はSPAMおにぎり、デザートは林檎です。
山ごはんやはり美味しですねー。だから山歩きは止められません。
今日は特に花より団子日和じゃないですか♪
傘杉峠を経て顔振峠へ。
もちろん春霞ですよ。富士山なんか見れるわけないです。
ただ山間の集落がいい感じ。
山村の春ってなんとも穏やかでいいもんです。
春を待ち侘びていたかのように畑仕事に精を出すおばあちゃんの背中や高らかな鳥の囀り、
紅白の梅の花etc…。
ノスタルジックな気分に浸れるのがいいのかもしれません。
昔のように縁側でうたた寝したくなりました。
最後は車道歩きがしばらく続くので山気分に浸りきれないのが難点ですが、それでも数時間
山行を楽しむことができました。
来月は来月でどうなることやら…。
2010年02月24日
リカちゃんマジック
無味乾燥な3年間を過ごしてしまった学び舎。
母校愛はさらさらない私ですが、昨日偶然にも面白いニュースを見つけてしまいました。
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200912250338.html
企画自体はどうやら数年前から存在していたようなのですが、来年創立100周年を迎えるに
あたり、母校もこの企画に参加したようです。
ちょうど制服のモデルチェンジをした年に入学しましたが、この新しい制服がこの上なくイケて
なくて…2つ上の従姉の旧制服がどれだけ羨ましかったことか。。。
夏服は殊更に不評で、なんであんなデザインが採用されたのか謎です。
が、どうでしょう、リカちゃんが着ると途端にかわゆく見えちゃうじゃないですか。

学生らしさを強調するため黒髪、校則(現在のものはわかりません)に則ってスカートは膝下!!!
そんな理想的な田舎の高校生になってしまったリカちゃんです。
野山を駆け巡り、生傷だらけ痣だらけのおてんばな幼少期を過ごした為、女の子らしい遊びをし
たことがない私はリカちゃん人形を一体も持っていませんでした。
そんな私ですからいささか抵抗がありどうしたものかと思いましたが、とあるブログのコミュを覗い
てみると意外にもOG達の評判は上々。
先に販売した学校の中には既に完売のものも。
卒業生でない人も「可愛いから」と購入しているんだとか。
詳しく調べていませんが売上の一部が学校に還元されればいっかな…と思い、好奇心もありで
一体購入してみることにしました。(安くはないですコレ)
妹の母校でもあるので二人であれこれ盛りあがるのもいいかな???
手元に届くのは4月頃、ちょっと楽しみです。
よくよく読んだら来年4月、絶対忘れる…。
そうだよね、来年の100周年に合わせてなんだから…。
しかしこの企画って共学じゃおそらくできないですよねぇ。
一種特殊な世界ですから女子校って
中にいるとそうは思いませんが、周りがね…思うらしいですよ…。
母校愛はさらさらない私ですが、昨日偶然にも面白いニュースを見つけてしまいました。
http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200912250338.html
企画自体はどうやら数年前から存在していたようなのですが、来年創立100周年を迎えるに
あたり、母校もこの企画に参加したようです。
ちょうど制服のモデルチェンジをした年に入学しましたが、この新しい制服がこの上なくイケて
なくて…2つ上の従姉の旧制服がどれだけ羨ましかったことか。。。
夏服は殊更に不評で、なんであんなデザインが採用されたのか謎です。
が、どうでしょう、リカちゃんが着ると途端にかわゆく見えちゃうじゃないですか。

学生らしさを強調するため黒髪、校則(現在のものはわかりません)に則ってスカートは膝下!!!
そんな理想的な田舎の高校生になってしまったリカちゃんです。
野山を駆け巡り、生傷だらけ痣だらけのおてんばな幼少期を過ごした為、女の子らしい遊びをし
たことがない私はリカちゃん人形を一体も持っていませんでした。
そんな私ですからいささか抵抗がありどうしたものかと思いましたが、とあるブログのコミュを覗い
てみると意外にもOG達の評判は上々。
先に販売した学校の中には既に完売のものも。
卒業生でない人も「可愛いから」と購入しているんだとか。
詳しく調べていませんが売上の一部が学校に還元されればいっかな…と思い、好奇心もありで
一体購入してみることにしました。(安くはないですコレ)
妹の母校でもあるので二人であれこれ盛りあがるのもいいかな???
手元に届くのは
よくよく読んだら来年4月、絶対忘れる…。
そうだよね、来年の100周年に合わせてなんだから…。
しかしこの企画って共学じゃおそらくできないですよねぇ。
一種特殊な世界ですから女子校って

中にいるとそうは思いませんが、周りがね…思うらしいですよ…。
2010年02月22日
作ってしまいました
土曜日は賢パパの絶品蕎麦を筆頭に美味しい物・美味しいお酒、そして楽しい会話が
いっぱいの宴会ですっかり満足してしまいました。
もうひとつ楽しみにしていたのが賢パパご指名のC-chanサラダ♪
食べた人は自分で作らずにいられないという噂のサラダです。
初めて食べて私もその味の虜!!そしてやっぱり作ってしまいました。
最大の魅力は美味しさですが、材料が全て家にあるのも気取らずいいなと思ったの
です。たまたま切らしていたじゃがいもだけは購入しましたけど。
私でも出来るっていうのも忘れちゃいけない大きなポイント。
だってお蕎麦は打てないもん

大きなじゃがいも3個あればまぁ充分かな。

まず先に茹でておいた卵、そこにソーセージとピクルス(ミックスですが)を適量。
圧力鍋なので8分程でじゃがいもも茹であがりますから早い早い。

盛り付け汚いけど出来ました~♪
家に帰ってきて30分強で出来るなんてステキ
C‐chanの味には及ばないけど美味しくできました。
パンには挟まないと言われたけど、やっぱりバケットに載せてガブッといっちゃいたいです私。
明日のお弁当も楽しみだな~♪
いっぱいの宴会ですっかり満足してしまいました。
もうひとつ楽しみにしていたのが賢パパご指名のC-chanサラダ♪
食べた人は自分で作らずにいられないという噂のサラダです。
初めて食べて私もその味の虜!!そしてやっぱり作ってしまいました。
最大の魅力は美味しさですが、材料が全て家にあるのも気取らずいいなと思ったの
です。たまたま切らしていたじゃがいもだけは購入しましたけど。
私でも出来るっていうのも忘れちゃいけない大きなポイント。
だってお蕎麦は打てないもん

大きなじゃがいも3個あればまぁ充分かな。
まず先に茹でておいた卵、そこにソーセージとピクルス(ミックスですが)を適量。
圧力鍋なので8分程でじゃがいもも茹であがりますから早い早い。
盛り付け汚いけど出来ました~♪
家に帰ってきて30分強で出来るなんてステキ

C‐chanの味には及ばないけど美味しくできました。
パンには挟まないと言われたけど、やっぱりバケットに載せてガブッといっちゃいたいです私。
明日のお弁当も楽しみだな~♪
2010年02月19日
春待ち♪先取り
和菓子屋さんののぼりに「草もち、桜餅」を目にすることが多くなりました。
季節の和菓子、洋菓子にはない魅力がいっぱいで大好きです。
先日、大菩薩の帰りに茶屋でおかみさん手作りの「草もち」を買い、大菩薩の湯
の休憩所でいただいたのですがこれが絶品(田舎育ちの私基準になりますが)
そう!これが草もちだよね!!よもぎの香りたっぷり、懐かし過ぎです。
あまりに美味しかったので今週既に2回、店で草もちを買ったのですが(食べ物の
制限はしませんので)全然お話になりません。
某有名店なんて中がこしあん、これはショックです!!!
草もちにこしあんはやめて…。
で、結論としてはあの味を普通のお店に求めてはいけないということ。
あれほどふんだんによもぎを練り込んだお餅は店頭にまず並ばないと思います。
草もちはまた大菩薩で買ってこようと思い、桜餅をいただくことにしました。
江戸風の長命寺と上方風の道明寺と2種類ありますが、私は道明寺派です。

紅白なんてめずらしくて可愛らしいので購入。久々にお茶をたててみました。

白い方の中身の餡はお味噌でした。これもまた好きなんですよね~♪
グランスタにまた買いに行こうっと。
季節の和菓子、洋菓子にはない魅力がいっぱいで大好きです。
先日、大菩薩の帰りに茶屋でおかみさん手作りの「草もち」を買い、大菩薩の湯
の休憩所でいただいたのですがこれが絶品(田舎育ちの私基準になりますが)
そう!これが草もちだよね!!よもぎの香りたっぷり、懐かし過ぎです。
あまりに美味しかったので今週既に2回、店で草もちを買ったのですが(食べ物の
制限はしませんので)全然お話になりません。
某有名店なんて中がこしあん、これはショックです!!!
草もちにこしあんはやめて…。
で、結論としてはあの味を普通のお店に求めてはいけないということ。
あれほどふんだんによもぎを練り込んだお餅は店頭にまず並ばないと思います。
草もちはまた大菩薩で買ってこようと思い、桜餅をいただくことにしました。
江戸風の長命寺と上方風の道明寺と2種類ありますが、私は道明寺派です。
紅白なんてめずらしくて可愛らしいので購入。久々にお茶をたててみました。
白い方の中身の餡はお味噌でした。これもまた好きなんですよね~♪
グランスタにまた買いに行こうっと。
2010年02月18日
バックルの破損
先週金曜の夜ですが、パッキングの最中に雨蓋部のバックルが折れました。
えーーー!!!
別に私の握力が強いとか乱雑に扱ったとか一切ないです。
このザック、購入時にもトラブルがあってコードロックが一個無かったんですよね。
店に電話したら「同じ型のザックのものをお使いください、メーカー側には欠損品
として在庫は返します」と即座に対応してもらいことなきを得ました。
で、続けざまにコレ。
これはメーカー側に談判だってことでメールしたらすぐに返信が来てザックを送るか
自分で直せるならパーツを送りますと拍子抜けするくらいあっさりとお詫びの姿勢。
てことは…同様の事例が多いと考えられないだろうか?
それを証拠に、私が送ったメールには「雨蓋部品の」なんて一言も書いてないのに、
メーカー側から「破損箇所は雨蓋のバックルでしょうか?」とダイレクトに聞いてきた
のだ。
メーカーさんを中傷するつもりはさらさらないので名前は控えますが、同様の事例が
多いならパーツそのものを根本的に見直してみてはいかがですかぁ?
クレームばっかりきたら担当さんも大変だし、メーカー自体のブランドイメージを損な
ってしまうと思うんですけど…。
「当方に非はございません」って無下にされたら一人で不買運動しちゃる!!
とか消費者生活センターに言い付けてやるとメールを送る前に思ったりしましたが、
紳士的な対応だったのでパーツ到着を待つとします。
予定では今日届くようですし。

ちなみに強力接着剤で補修しましたが無駄でした。
いとも簡単にパキッ…あッ…
ただいま窓の外は舞い落ちる雪・雪・雪
降雪もこれで9日目!!
えーーー!!!
別に私の握力が強いとか乱雑に扱ったとか一切ないです。
このザック、購入時にもトラブルがあってコードロックが一個無かったんですよね。
店に電話したら「同じ型のザックのものをお使いください、メーカー側には欠損品
として在庫は返します」と即座に対応してもらいことなきを得ました。
で、続けざまにコレ。
これはメーカー側に談判だってことでメールしたらすぐに返信が来てザックを送るか
自分で直せるならパーツを送りますと拍子抜けするくらいあっさりとお詫びの姿勢。
てことは…同様の事例が多いと考えられないだろうか?
それを証拠に、私が送ったメールには「雨蓋部品の」なんて一言も書いてないのに、
メーカー側から「破損箇所は雨蓋のバックルでしょうか?」とダイレクトに聞いてきた
のだ。
メーカーさんを中傷するつもりはさらさらないので名前は控えますが、同様の事例が
多いならパーツそのものを根本的に見直してみてはいかがですかぁ?
クレームばっかりきたら担当さんも大変だし、メーカー自体のブランドイメージを損な
ってしまうと思うんですけど…。
「当方に非はございません」って無下にされたら一人で不買運動しちゃる!!
とか消費者生活センターに言い付けてやるとメールを送る前に思ったりしましたが、
紳士的な対応だったのでパーツ到着を待つとします。
予定では今日届くようですし。
ちなみに強力接着剤で補修しましたが無駄でした。
いとも簡単にパキッ…あッ…
ただいま窓の外は舞い落ちる雪・雪・雪

降雪もこれで9日目!!
2010年02月17日
やっと届いた…。
昨年末に受診した健康診断の結果がようやく送られて
きました。せいぜい1ヶ月程度と思っていたので今回は
だいぶ待たされた感があります。
やはり受診時期の問題でしょうか…。
結果は概ね良好です。
が総合判定は過去最低の「C」
要因
1.血圧が低い→もともと
2.不整脈持ち→父さんと同じ
3.体重→???
細かなマイナス点が組み合わさってのこの結果というこ
とになるでしょう。
これらは今にはじまったことではないので別段驚きはあり
ません。むしろ検診時より体重が2㎏も増加してる今の方
がよっぽど問題です。
以前山へ行くと体重が増えると書いたことがありますが、
なだらかに元へ戻っていくものでした。
が、今回は戻るどころか増加の一途
でしてこれは明らか
に普段の生活に問題ありと自分でも自覚があります。
要因
1.間食がやたら増えた
2.寒いからと水分の摂取量が減った
先の検診結果要因1.2.は持って生まれたものなのでいかん
ともし難いもの。
しかしこの体重増加は明らかに自身に非があるわけでして、
数字を突き付けられ改心することにしました。
「今月中になんとかしよう!!!」
でもね~世に言う「ダイエット」ってやつ、私には出来ません。
食を制限するの嫌いだから間食は昆布とか極めてヘルシー
なものならいいですかぁ?
結局食べるんかい
その代わり代謝を良くするためにお水を飲むことを再開しま
す(改心なんて言葉使っちゃいけませんね
)
結果については来月にでもご報告させていただきます。
きました。せいぜい1ヶ月程度と思っていたので今回は
だいぶ待たされた感があります。
やはり受診時期の問題でしょうか…。
結果は概ね良好です。
が総合判定は過去最低の「C」

要因
1.血圧が低い→もともと
2.不整脈持ち→父さんと同じ
3.体重→???
細かなマイナス点が組み合わさってのこの結果というこ
とになるでしょう。
これらは今にはじまったことではないので別段驚きはあり
ません。むしろ検診時より体重が2㎏も増加してる今の方
がよっぽど問題です。
以前山へ行くと体重が増えると書いたことがありますが、
なだらかに元へ戻っていくものでした。
が、今回は戻るどころか増加の一途

に普段の生活に問題ありと自分でも自覚があります。
要因
1.間食がやたら増えた
2.寒いからと水分の摂取量が減った
先の検診結果要因1.2.は持って生まれたものなのでいかん
ともし難いもの。
しかしこの体重増加は明らかに自身に非があるわけでして、
数字を突き付けられ改心することにしました。
「今月中になんとかしよう!!!」
でもね~世に言う「ダイエット」ってやつ、私には出来ません。
食を制限するの嫌いだから間食は昆布とか極めてヘルシー
なものならいいですかぁ?
結局食べるんかい

その代わり代謝を良くするためにお水を飲むことを再開しま
す(改心なんて言葉使っちゃいけませんね

結果については来月にでもご報告させていただきます。
Posted by さい at
07:21
│Comments(2)
2010年02月07日
若干ミーハーな行動
今日は友人の誘いに応じ駒場スタジアムへ。

電車の車窓から富士山が大きく見えました。
右手に丹沢山系。
左手に奥多摩。
後方に奥武蔵と秩父。
そのいづれにも行かず…この光景は2日連続で私的には非常に苦しい。
目をつぶって見なければよかったかもしれない。

決意表明やらトークショーやらミニゲームを見て過ごしてましたが、昨日に
引き続きの強風でどんどん体温が奪われていく…さ、寒い。
山なら寒いなりに動いたり、暖かい食事や飲み物などでどうにかなるもの
だがひたすら座りっぱなしでいるのはかなり酷なものです。
帰りは選手達が握手で見送りのサービス。
私の出た出口には原口元気と高橋峻希がいました。
2人はこれからどんどん成長していっていずれはチームの中心に!!と期待
している選手。
くはー超若い!!
選手達の手は大きくて温かかった。。。
外のブースにも選手が出没。

西沢選手、昨シーズンはホームで感動の初ゴール決めたね!
今年もチャンスをものにできるよう頑張れ☆

梅崎選手、怪我早く治して一日も早くリーグ戦に復帰してください。
とまぁ、イケメン君の写真だけはしっかり撮ってしまうのでした。
唯一山らしい話といえば、先週の北横岳で撮ってもらった集合写真が届いた
ことでしょうか。

雪山に集合写真って妙にかっこよく思えるのですが☆
やっぱ全員でハードシェル着こんでると重厚な感じに見えてしまうんだべな。
来週末は山に行けるのだろうか…。
天気いまいちでも行くか。。。
電車の車窓から富士山が大きく見えました。
右手に丹沢山系。
左手に奥多摩。
後方に奥武蔵と秩父。
そのいづれにも行かず…この光景は2日連続で私的には非常に苦しい。
目をつぶって見なければよかったかもしれない。
決意表明やらトークショーやらミニゲームを見て過ごしてましたが、昨日に
引き続きの強風でどんどん体温が奪われていく…さ、寒い。
山なら寒いなりに動いたり、暖かい食事や飲み物などでどうにかなるもの
だがひたすら座りっぱなしでいるのはかなり酷なものです。
帰りは選手達が握手で見送りのサービス。
私の出た出口には原口元気と高橋峻希がいました。
2人はこれからどんどん成長していっていずれはチームの中心に!!と期待
している選手。
くはー超若い!!
選手達の手は大きくて温かかった。。。
外のブースにも選手が出没。
西沢選手、昨シーズンはホームで感動の初ゴール決めたね!
今年もチャンスをものにできるよう頑張れ☆
梅崎選手、怪我早く治して一日も早くリーグ戦に復帰してください。
とまぁ、イケメン君の写真だけはしっかり撮ってしまうのでした。
唯一山らしい話といえば、先週の北横岳で撮ってもらった集合写真が届いた
ことでしょうか。
雪山に集合写真って妙にかっこよく思えるのですが☆
やっぱ全員でハードシェル着こんでると重厚な感じに見えてしまうんだべな。
来週末は山に行けるのだろうか…。
天気いまいちでも行くか。。。