ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月27日

こりゃしんどい。。。



市街地も30cm程の積雪にみまわれた昨日、そして今日も朝から駐車場の雪かきで
汗いたしました。
もふもふした雪からシャーベット状に変化したことで重量感が増した気が。。。
お恥ずかしい話ですが腕が筋肉痛となってしまいましたタラ~
中途半端が駄目な性質でムキになった結果です。
アルミスコップの使い勝手の良さで作業に拍車がかかったのも理由。

昨日焦ったんですよ。
ちょっと車を出してさあ外に出ようと思ったらドアが開かないんです。
息子も乗せていたので何がなんだかわからなくプチパニック!
ちょうど同じように雪かきしていた古株の住人さんがいて外から開けてくれ助かりまし
たが、原因はズバリ雪でした。
雪の重みでドアが開かなくなるんですね。。。いや~怖かった。
ニュースで様々に豪雪、除雪作業の模様が流れてますが、お年を召した人がこれらの
作業、本当にしんどいと思います。
雪かきボランティアを募るのも頷けますね。。。

明日朝までの予想降雪量、北陸地方90cmと出ています。
現在はちらちらと降っている程度。
どうかこのまま小康状態であってほしい。  


Posted by さい at 14:47Comments(2)つれづれ

2012年01月26日

外の様子。。。


現在の積雪をざっくり測ったところ。。。  


Posted by さい at 06:43Comments(0)つれづれ

2012年01月23日

そろそろでしょうか

息子は生後10ヶ月を迎えますますパワーアップしてます。
流しや脱衣所、私が頻繁に立つ場所のシンク下や戸棚を開けるのがお好きなようで。。。
まぁ、ある物なんでも引っ張り出しめちゃくちゃですよ。。。
『コラーッ』と言えば余計はしゃいで。。。怒ってるんだよ母ちゃんは。

我が家の破壊王

そんな息子ですが、昨日からやたら手放しで立ってみせるんです。
ばんざいポーズでどうだといわんばかりに、意味不明の雄たけび付きで(笑)
『自ら』という行為を何度もやったのはこの日が初めて!
ぼちぼち歩くよーというサインなのでしょうかね?
いや、もっと後でいいですよ。。。誕生日あたりでいいんじゃないか?危ないからねぇ。。。
(私もこの月齢で歩いていたというから駄目とも言えないか。。。)

バナナでパワーチャージ中

ここ数日暖かかったので今日は冷え込みが体にこたえる感じがしますね。
雪がずーっと舞ってますがまだ目立った積雪にはなってません。
散歩もままならないので部屋に籠って息子とあれこれ。

手づかみで食べさせるおやつ、にんじんのパンケーキまとめ焼き

輪っかをつなげて遊んでみたり。。。

週間天気によると強い冬型の天候が続くというので外遊びもまたしばらくお休みです。
そろそろスキー場デビューもいいかな。ソリ遊びですけどね。  


Posted by さい at 17:28Comments(2)家族の部屋

2012年01月16日

いざとなると。。。

えんじょもん(金沢の言葉で「遠方の人」、悪くいうとよそ者ってとこでしょうか)の証、
我が家の車のナンバーが変わることになり寂しさを覚えています。
細かいことはわからないのですが不要になったナンバープレートって所有できないん
ですね。。。
天気のいい日に記念撮影しておこう…と言ったら若干呆れてましたがやはり寂しいも
のは寂しい。

どうせ変わるなら希望ナンバーを取得してみてはどうか?との私の提案は了承。
数字のインパクトは非常に薄いけど候補は絞り込みました。
夫婦にとって思い入れある数字、いいんじゃないでしょうかニコッ


今日は息子と市内中心部にしかない私のメインバンクに行ってきたんですが、窓口の
お姉さんがいまいち理解力に乏しい方で手続きに一時間以上。。。
息子はお腹空かせて騒ぎ出すわで代わる代わる誤りに来られて困りました。
お詫びの粗品をいただいて帰ろうとしたが、何かひっかると思い通帳を見たらやはり
こちらの言ってる処理と違う!!!
でまた振り出し。。。
ふぅ、どっぷり疲れてしまった。。。

せっかくなのでお気に入りのこれを買ってサービスコーヒー飲んで一休み

息子もかぶりつき(笑)

シンプルだけど美味しいんだよな~「つのパン」
  


Posted by さい at 19:20Comments(2)つれづれ

2012年01月12日

移動距離およそ1200km

年明けから早くも1週間以上が経過してしまいました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

大晦日より6日まで関東のあちこちを転々とし無事帰宅しましたが、年末から旦那が、
最終日に息子がそれぞれ風邪っぴきとなってしまいました。
たいしたことはないので幸いではありますぴよこ_風邪をひく
息子はいまだ鼻水大王してますがぁ~!

息子の人生初、初詣はここにしました。

背後に聳える御室ヶ獄(御獄山)を神体とする為に古来本殿を有さず、社殿は拝殿のみ
という古い祭祀形態を伝える金鑚神社(かなさなじんじゃ)!
日本で本殿を持たない神社はわずかに三ヶ所。奈良の大神神社、長野の諏訪大社と
ここだけなのです。
山がご神体、一家にとってもこのうえない場所です。
山頂まで行けるとのことでしたが、義母さんがしんどそうなのでお参りだけにしました。
私の引いたおみくじは「吉」可もなく不可もなくでいいんじゃないですかね。。。

那須では甥や姪のパワーに圧倒されつつものびのびと!
曾ばあちゃんの住む千葉でははとこのお兄ちゃんに遊んでもらい終始上機嫌♪
仕事はじめが東京での会議だった旦那に同行して久々の東京!

寝相が悪く蹴られまくりで私はやや寝不足気味になったが息子はよく眠れたようで。。。
親友に会いに行って、更に元職場のEちゃんや先輩と再会!
短い時間だったけど楽しかった~♪皆ありがとう。

約1年ぶりに見ましたが立派になられて。。。青空に映えますね。

タイトなスケジュールに運転移動の連続。
体もしんどいというので会議後東京を離れて川越で一泊。体調を整えてから帰路
に着きました。
おかげで富士山の姿を拝むことができ私も満足!

北上するにつれ雪景色に変わっていきます。
どうやら年が明けてからドカッと降ったようですね雪だるま

途中北信五岳のうち飯縄山、 戸隠山(うっすら)、黒姫山、妙高山(微妙に)を見る
ことが出来ました。
上越高田に着くと雨から霙、妙高あたりから雲がもくもくでとうとう青空ともさよなら。。。
めまぐるしく変わる天候に「とうとう帰ってきてしまった」感が一気に込み上げてくる
ようで、関東でたくさん浴びた太陽光よ今一度~!!と叫びたくなりました。

どっぷり疲れて帰ってきましたが日常生活のリズムも取り戻し、普段通りにやって
ます。
今朝は夜半一気に積もったと思しきパウダー状の雪をせっせと下ろしてまいりました。
あ~、つくづく屋根が欲しい。








  


Posted by さい at 09:37Comments(0)家族の部屋