2012年01月12日
移動距離およそ1200km
年明けから早くも1週間以上が経過してしまいました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
大晦日より6日まで関東のあちこちを転々とし無事帰宅しましたが、年末から旦那が、
最終日に息子がそれぞれ風邪っぴきとなってしまいました。
たいしたことはないので幸いではあります
息子はいまだ鼻水大王してますがぁ~!
息子の人生初、初詣はここにしました。


背後に聳える御室ヶ獄(御獄山)を神体とする為に古来本殿を有さず、社殿は拝殿のみ
という古い祭祀形態を伝える金鑚神社(かなさなじんじゃ)!
日本で本殿を持たない神社はわずかに三ヶ所。奈良の大神神社、長野の諏訪大社と
ここだけなのです。
山がご神体、一家にとってもこのうえない場所です。
山頂まで行けるとのことでしたが、義母さんがしんどそうなのでお参りだけにしました。
私の引いたおみくじは「吉」可もなく不可もなくでいいんじゃないですかね。。。
那須では甥や姪のパワーに圧倒されつつものびのびと!
曾ばあちゃんの住む千葉でははとこのお兄ちゃんに遊んでもらい終始上機嫌♪
仕事はじめが東京での会議だった旦那に同行して久々の東京!


寝相が悪く蹴られまくりで私はやや寝不足気味になったが息子はよく眠れたようで。。。
親友に会いに行って、更に元職場のEちゃんや先輩と再会!
短い時間だったけど楽しかった~♪皆ありがとう。

約1年ぶりに見ましたが立派になられて。。。青空に映えますね。
タイトなスケジュールに運転移動の連続。
体もしんどいというので会議後東京を離れて川越で一泊。体調を整えてから帰路
に着きました。
おかげで富士山の姿を拝むことができ私も満足!
北上するにつれ雪景色に変わっていきます。
どうやら年が明けてからドカッと降ったようですね

途中北信五岳のうち飯縄山、 戸隠山(うっすら)、黒姫山、妙高山(微妙に)を見る
ことが出来ました。
上越高田に着くと雨から霙、妙高あたりから雲がもくもくでとうとう青空ともさよなら。。。
めまぐるしく変わる天候に「とうとう帰ってきてしまった」感が一気に込み上げてくる
ようで、関東でたくさん浴びた太陽光よ今一度~!!と叫びたくなりました。
どっぷり疲れて帰ってきましたが日常生活のリズムも取り戻し、普段通りにやって
ます。
今朝は夜半一気に積もったと思しきパウダー状の雪をせっせと下ろしてまいりました。
あ~、つくづく屋根が欲しい。
本年もどうぞよろしくお願いします。
大晦日より6日まで関東のあちこちを転々とし無事帰宅しましたが、年末から旦那が、
最終日に息子がそれぞれ風邪っぴきとなってしまいました。
たいしたことはないので幸いではあります

息子はいまだ鼻水大王してますがぁ~!
息子の人生初、初詣はここにしました。
背後に聳える御室ヶ獄(御獄山)を神体とする為に古来本殿を有さず、社殿は拝殿のみ
という古い祭祀形態を伝える金鑚神社(かなさなじんじゃ)!
日本で本殿を持たない神社はわずかに三ヶ所。奈良の大神神社、長野の諏訪大社と
ここだけなのです。
山がご神体、一家にとってもこのうえない場所です。
山頂まで行けるとのことでしたが、義母さんがしんどそうなのでお参りだけにしました。
私の引いたおみくじは「吉」可もなく不可もなくでいいんじゃないですかね。。。
那須では甥や姪のパワーに圧倒されつつものびのびと!
曾ばあちゃんの住む千葉でははとこのお兄ちゃんに遊んでもらい終始上機嫌♪
仕事はじめが東京での会議だった旦那に同行して久々の東京!
寝相が悪く蹴られまくりで私はやや寝不足気味になったが息子はよく眠れたようで。。。
親友に会いに行って、更に元職場のEちゃんや先輩と再会!
短い時間だったけど楽しかった~♪皆ありがとう。

約1年ぶりに見ましたが立派になられて。。。青空に映えますね。
タイトなスケジュールに運転移動の連続。
体もしんどいというので会議後東京を離れて川越で一泊。体調を整えてから帰路
に着きました。
おかげで富士山の姿を拝むことができ私も満足!
北上するにつれ雪景色に変わっていきます。
どうやら年が明けてからドカッと降ったようですね

途中北信五岳のうち飯縄山、 戸隠山(うっすら)、黒姫山、妙高山(微妙に)を見る
ことが出来ました。
上越高田に着くと雨から霙、妙高あたりから雲がもくもくでとうとう青空ともさよなら。。。
めまぐるしく変わる天候に「とうとう帰ってきてしまった」感が一気に込み上げてくる
ようで、関東でたくさん浴びた太陽光よ今一度~!!と叫びたくなりました。
どっぷり疲れて帰ってきましたが日常生活のリズムも取り戻し、普段通りにやって
ます。
今朝は夜半一気に積もったと思しきパウダー状の雪をせっせと下ろしてまいりました。
あ~、つくづく屋根が欲しい。