ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月27日

山友さんからお手紙着いた~♪

今朝ポストを除いたら山行途中で仲良くなったおじさんから手紙が届いた。
画家でもあるそうなんで、約束してた美術展のチケットかな~♪

早速開けてみる。んっ???



山友さんからお手紙着いた~♪


新聞の切り抜きのコピーとメッセージが出てきた。
南会津のとある山で面白いイベントを開催するというではないか!!
ホームページ内の安易なタイトル「〇〇さん、いらっしゃ~い」には閉口しましたが趣旨は悪くない。
開催日11/1、残念ながらこの日は都合がつきませんねー汗
後日イベントの様子がアップされるのが楽しみですよ♪
「山と高原地図」でこの山の存在は知ってたので参加したかったなー。

こんな記事を見つけて送ってくれるとは、おじさんもなかなかおちゃめな方だ。





この記事へのコメント
なるほど、面白い名前の山があるもんだねぇ~。

南会津は甲子からの道路がトンネルで開通したので賢パパのふるさとからは便利になったみたいです。

3日に里帰りしようと思っているのですがねぇ。
Posted by 賢パパ賢パパ at 2009年10月27日 17:12
さいの「さい」なんで面白いから教えてくれたんでしょうねー。
一度は訪れなきゃ行けない山の一つ!春にでも行ってみます。

甲子のトンネルは父さんが「今度行ってみっぺ!!」と言ってましたが
帰省の折に聞いてみたらまだ行ってませんでした。

里帰りは久々ですか?
郷土料理の「こづゆ」賢パパのとこだと会津とはまた違うんでしょうね。
これ好きなんですよ~。
Posted by さい at 2009年10月28日 06:35
おはようございます。

里帰りは半年ぶりですよ~。

4月までは母親が向こうの施設に入所していたのですが時間的にも経済的にも月に一回ぐらいしか面会に行けないのでこちらの施設に移住させました。

そうすると今度は向こうに用事がなくなって全然帰っていませんでした。

今回は墓参りと親戚に母親の近況報告をするために帰ります。

時間があればあちらの山に登って来るつもりですが時間と天気次第ですね。

会津は距離的には近いのですが交通の便が悪かったのであまり交流はなかったようで「こづゆ」はあちら独特の料理ですね。

甲子のトンネル、一度通ってみたいですが今回はどうかな?
Posted by 賢パパ at 2009年10月28日 06:49
そうでしたか…。
確かに用事がなくなると足も遠のきますよね。

「こづゆ」は一部地域の郷土料理なんですね。坂下にお世話になった方が
いてしばらく会ってないのでまた行きたいとは思ってるんですが。
磐越西線からの道のりが長く億劫で...。
でも車窓から山並み見てると途中下車したくなります。

来月の安達太良山のツアー登山、参加しようかどうか今悩んでる最中です。

 
Posted by さい at 2009年10月28日 07:06
マジっすか!

賢パパ&賢ママもふるさとに帰った時安達太良山に登ろうかと話してるんですよ。

天気が悪いと寒そうなので「晴れたら」が絶対条件だけど・・・・
Posted by 賢パパ賢パパ at 2009年10月28日 18:13
そうなんですよ~!
新宿発着のバスなんで楽かなと思って。
ちなみに11/14なんで、もし賢パパ&賢ママが条件ばっちりで登れて
レポがアップされたら即申込みかな。
Posted by さい at 2009年10月28日 19:19
あぁ~、それが・・・・状況が変わって来ましたようで・・・・

川崎に住んでいる娘がちょうどその時休みが取れるようで、もしかしたら一緒に里帰りするかも知れないなんて賢ママが言っています。

娘は小学生の頃近くの山に連れて行った事があるのですが「疲れた」だの「もう歩きたくない」だの文句たらたらでした。

今回は「山に登る」と言ったら「私も一緒に登る」と賢ママには言っているようですが・・・・・どうなる事やら・・・・

磐梯山と安達太良山ではどっちが楽なんですかねぇ~?
Posted by 賢パパ賢パパ at 2009年10月28日 20:03
賢パパおはようございます。
今朝は二度寝してしまい大慌て!ようやく落ち着き席に着きました。

娘さんと一緒に登るなんていいですねー、私も家族でと言いたい所ですが
誰も興味無しですから。

安達太良山ならゴンドラがあるので娘さんは8合目まで一気に。
賢パパ&賢ママと合流しピークまで一緒に登る。これなら楽かもしれませんよ。タイムラグをどう埋めるかが思案のしどころですが。

いづれにせよ、安達太良山の方が初心者の方向けとされてますよね。
賢パパと賢ママだけなら磐梯山まで縦走も面白そう!!
Posted by さい at 2009年10月29日 06:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山友さんからお手紙着いた~♪
    コメント(8)