ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月07日

やはり旬のうちに

やはり旬のうちに
初夏になると思いだす食べ物の一つ。

子供の頃、祖父母の家に預かってもらっていたのでおやつと言えば茹でとうもろこしやら

畑で採れたスイカやらおばあちゃんが漬けた茄子の漬物だったり。。。

飽きるほど食べさせられ一時期積極的に食べようとしなくなってましたが、最近スーパー

で見かけるとついつい買ってしまいます。

改めて食べて見たら甘くて美味しいもので。

あっ、ちなみに祖父母の年代の方々はとうもろこしのこと『とうみぎ』って呼んでましたね。

懐かしい響き!もう呼ぶ人いないのかなぁ?

やはり旬のうちにやはり旬のうちに
ベランダのバジルがどんどん育っていくので息子と収穫して、今回は乾燥バジルにしました。

摘み取りのお手伝い楽しそうでしたよ♪いい匂いするね!っていいながらワイワイ。

やはり旬のうちに
そんな息子は体が柔らかい!子供だからでしょうけど面白いようにぺたん!

やはり旬のうちに
息子のいたずらアート、私の寝巻に洗濯バサミをいっぱいつけて「うふふふ」

恐竜の背びれみたいで可愛いので記念に撮っておきました。


元気っ子も夏風邪のようでここ数日熱にやられて寝たり起きたりぐったりの様子。

早く元気になれなれ。




同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
泣けた笑えた
衣装選び
二人揃うと
デコにホッチキス・・・
つくりおき
日本三大〇〇
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 泣けた笑えた (2016-09-10 22:41)
 今日だけは (2016-09-09 07:19)
 Mが減る減る (2016-09-05 17:05)
 衣装選び (2016-08-20 08:59)
 二人揃うと (2016-08-17 08:52)
 あはは! (2013-08-27 23:01)

この記事へのコメント
「とうみぎ」は俺らの方だけみたいだぞ。
仙台辺りでは「とうきび」だったなぁ。
今年はまだ一回か二回しか食べてねぇなぁ~
Posted by 賢パパ@そろそろ寝る準備 at 2013年07月07日 20:15
とうもろこしの呼び方を紹介するページがありました!
南東北から北関東の一部で使われてるんですねー。
とうみぎ採りに行かされて蚊に喰われたなぁなんて色んなことまで
思いだしてしまいましたよ。
Posted by さい at 2013年07月08日 17:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やはり旬のうちに
    コメント(2)