2009年10月13日
この三連休
連休中は極めてのんびり。のんびりし過ぎて体が重い…。
我儘内弁慶の甥の初めての運動会。
せっかくなので覗いてみたらこれがけっこう面白いもので
運動会大好きな私も今日はカメラマンに徹しました。
家の中の甥の姿しか知らなかったので結構新鮮♪
雲は多いものの青空の下元気いっぱいの園児達の飛ん
だり跳ねたりに父兄の皆さんも拍手喝采。
お昼までだったのでファミレスで遅い昼食を摂って自宅に
帰り間もなくザーッと雨。
終わってからで良かったね!
翌日巨大な梨を買いに市外へ。
山に行けない娘を不憫に思ったのかその帰りに父が展望
の良い山に連れていってくれた。
「御亭山」というのだそうだ。
なるほど八溝山に那須岳、八方ヶ原が一望できる!!
テンション上がってわずか500m程駆け上がってピークに
到達(笑)車だが山には違いない。
展望を充分楽しんだので帰宅。
大人気の精肉店でコロッケを買うことは忘れなかった。
最終日は山へ行く為夕方地元をあとにする。
「〇っちゃん、お山終わったらまた来てね」と無邪気な甥に
いつか一緒に山に登りたいけどどうだろう?と思いながら
いつまでも「ばいばーい」と手を振り続けた。
しかし梨が重い…。
三連休最終日、半ば覚悟はしていたがやはり体調が悪く
なった。無理して行っても自分が辛いし人様に迷惑をかけ
るわけにはいかない…。結局一日中まともに起き上がるこ
ともできずに不毛な一日を過ごす破目になってしまったので
した。トホホ
ヤマレコにずらーっと並ぶ山友の皆さんの山行記。
悲しくなるので今日まで見ませんでした。
仕事で気を紛らわす作戦です。
写真をアップしようとしたら画像が大きいようで拒否られました。
デジイチの不便な部分。
我儘内弁慶の甥の初めての運動会。
せっかくなので覗いてみたらこれがけっこう面白いもので
運動会大好きな私も今日はカメラマンに徹しました。
家の中の甥の姿しか知らなかったので結構新鮮♪
雲は多いものの青空の下元気いっぱいの園児達の飛ん
だり跳ねたりに父兄の皆さんも拍手喝采。
お昼までだったのでファミレスで遅い昼食を摂って自宅に
帰り間もなくザーッと雨。
終わってからで良かったね!
翌日巨大な梨を買いに市外へ。
山に行けない娘を不憫に思ったのかその帰りに父が展望
の良い山に連れていってくれた。
「御亭山」というのだそうだ。
なるほど八溝山に那須岳、八方ヶ原が一望できる!!
テンション上がってわずか500m程駆け上がってピークに
到達(笑)車だが山には違いない。
展望を充分楽しんだので帰宅。
大人気の精肉店でコロッケを買うことは忘れなかった。
最終日は山へ行く為夕方地元をあとにする。
「〇っちゃん、お山終わったらまた来てね」と無邪気な甥に
いつか一緒に山に登りたいけどどうだろう?と思いながら
いつまでも「ばいばーい」と手を振り続けた。
しかし梨が重い…。
三連休最終日、半ば覚悟はしていたがやはり体調が悪く
なった。無理して行っても自分が辛いし人様に迷惑をかけ
るわけにはいかない…。結局一日中まともに起き上がるこ
ともできずに不毛な一日を過ごす破目になってしまったので
した。トホホ
ヤマレコにずらーっと並ぶ山友の皆さんの山行記。
悲しくなるので今日まで見ませんでした。
仕事で気を紛らわす作戦です。
写真をアップしようとしたら画像が大きいようで拒否られました。
デジイチの不便な部分。
Posted by さい at 07:35│Comments(2)
│家族の部屋
この記事へのコメント
更新されてたのに気がつかなくて・・・・今頃コメントです。
体調は戻ったのでしょうか?
八溝山とはなつかしい!
賢パパのふるさとからは割と近い所にあるんだけど行った事がなかったなぁ~。
茨城県の最高峰、今になって考えればサイクリングに行っておけば良かったなぁ。
巨大梨は昔南アで遭難しそうになった時に知り合った栃木県庁にお勤めだった方々からお礼にと言う事で送って頂いた事がありました。
あまりの大きさに驚きましたねぇ。
体調は戻ったのでしょうか?
八溝山とはなつかしい!
賢パパのふるさとからは割と近い所にあるんだけど行った事がなかったなぁ~。
茨城県の最高峰、今になって考えればサイクリングに行っておけば良かったなぁ。
巨大梨は昔南アで遭難しそうになった時に知り合った栃木県庁にお勤めだった方々からお礼にと言う事で送って頂いた事がありました。
あまりの大きさに驚きましたねぇ。
Posted by 賢パパ
at 2009年10月16日 04:04

基本は極めて健康体なので元気ですよー!
御亭山からぐるり見渡して改めて山に囲まれた地域なんだと実感して帰ってきました。空気がうんと澄んでると富士山も見えるとか!!
巨大梨は「にっこり」と名前がついてるんですよ。
日光+梨(中国語でリー?)で「にっこり」
冷蔵庫が梨だらけで大変です。
御亭山からぐるり見渡して改めて山に囲まれた地域なんだと実感して帰ってきました。空気がうんと澄んでると富士山も見えるとか!!
巨大梨は「にっこり」と名前がついてるんですよ。
日光+梨(中国語でリー?)で「にっこり」
冷蔵庫が梨だらけで大変です。
Posted by さい at 2009年10月16日 07:31