2010年09月13日
秋の味覚
休日の昼に食べたくなるものの代表がこの「さぬきうどん」
まだまだ暑い日がつづきますから当然と言えば当然でしょうか。
冷凍麺のストックがあったので茄子の揚げ浸しと大根おろし、おろししょうがやネギ
をトッピングしてぶっかけを作る。
作ってるそばから食欲そそります

そして夕飯は待ってました!!!秋の味覚の代表「秋刀魚」
海水温の上昇で不漁、この秋は???と連日のニュースを見て心配していましたが、
店頭で庶民価格として購入できるくらいの生さんまが入荷されてました。
魚グリルで焼いて焼いて~

たっぷりの大根おろしと共にいただきました♪
やはり旬を味わうというのは食事の醍醐味ですね。
まだまだ暑い日がつづきますから当然と言えば当然でしょうか。
冷凍麺のストックがあったので茄子の揚げ浸しと大根おろし、おろししょうがやネギ
をトッピングしてぶっかけを作る。
作ってるそばから食欲そそります

そして夕飯は待ってました!!!秋の味覚の代表「秋刀魚」

海水温の上昇で不漁、この秋は???と連日のニュースを見て心配していましたが、
店頭で庶民価格として購入できるくらいの生さんまが入荷されてました。
魚グリルで焼いて焼いて~
たっぷりの大根おろしと共にいただきました♪
やはり旬を味わうというのは食事の醍醐味ですね。
Posted by さい at 12:37│Comments(2)
│美味しいもの♪
この記事へのコメント
讃岐うどん、ビンゴっす!
賢パパも青春18切符使ってわざわざ本場まで出掛けたほどの讃岐うどん好き。
うちでもうどんは良く食べるよ。
あと、さんまなぁ。
これは子供の頃、海が遠かったので刺身なんかは食べられなかったから、必然的にさんまの塩焼きが秋の食卓に並んだな。
この間ニュースでやってたけど1匹600円以上もするって言ってたべ!
賢パパも青春18切符使ってわざわざ本場まで出掛けたほどの讃岐うどん好き。
うちでもうどんは良く食べるよ。
あと、さんまなぁ。
これは子供の頃、海が遠かったので刺身なんかは食べられなかったから、必然的にさんまの塩焼きが秋の食卓に並んだな。
この間ニュースでやってたけど1匹600円以上もするって言ってたべ!
Posted by 賢パパ
at 2010年09月13日 16:52

さんまを炊いたやつを嫌というほど食べさせられたっけ…と
母がよく言ってました。
昔はそれくらい安かったってことですよね~。
1匹600円以上もする魚なんてうちの食卓には並びませんよ!!
母がよく言ってました。
昔はそれくらい安かったってことですよね~。
1匹600円以上もする魚なんてうちの食卓には並びませんよ!!
Posted by さい at 2010年09月14日 08:06