ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月25日

鳳凰に雷鳥

Yahooのサイエンス欄に「雷鳥のつがい撮影」の見出し。
鳳凰三山ではここ20年来見られなかった雷鳥の姿を南御室小屋の方がカメラに
おさめることができたという記事を興味深く読み、併せて撮られた写真を見ました。
まっ白い冬毛に覆われた雷鳥の姿がアップされています。

つい先月訪れたばかりの場所です。
情景を思い浮かべながら「あの稜線脇のハイマツの中に雷鳥さん達がいたのかも
しれないな」そう思うと自然と顔も綻びます。

厳しい冬の中、無事春を迎えてほしいですね。
そして願わくばその愛らしい姿を我々に見せてくれるまでに成長していってほしいと
思わずにいられませんでした。
私が山で出会いたい生き物はカモシカと雷鳥ですが、まだ一度もお目にかかったこ
とがないのです。
猿と鹿にはしょっちゅう会いますが(笑)


今日は午前中いっぱいは雨模様とのこと。
月末の仕事にも早々取りかかりたいので午後には買い物済ませようかな…。
もちろんお楽しみのおまけ付きで♪



同じカテゴリー(山のNEWS)の記事
 無事を祈ります (2009-11-02 04:50)

この記事へのコメント
ここ何十年か、雷鳥さんには遇った事がありませんねぇ。

雷鳥のいるような山には行ってないから当たり前だよね。(笑)

昔、南アの南部で越年登山をした時に真っ白な雷鳥さんを見た事があるのが最初で最後の出会いでした。

カモシカは最近増えているみたいで去年は車がびゅんびゅん行き交う県道を走っている時に目の前を横切って行きました。

明日は脳の検査ですが、その前に今日はこれから飲み会に行って来ます。

さすがに今日は2次会はパスします。
Posted by 賢パパ at 2009年11月25日 17:07
私も生息区域にはほとんど行ってませんね…。

出会ったらあたふたしそうです。驚かしてはいけないので心の中で
「カメラ!カメラ!」叫んでるような気がしますよ。

検査というと前日から呑まない食べない、あッ、これは胃の検査等
の時ですね。
母の体質に似ると、今後私も脳検査の必要に迫られるので実はと
ても怖いです。
Posted by さい at 2009年11月27日 06:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鳳凰に雷鳥
    コメント(2)