2010年10月18日
朝の食卓に

高騰していた野菜の値段少し落ち着いたのでしょうか?
それでもまだ「ほうれん草」はちょっと高いです。
たまたま小松菜が安かったので、家にある林檎と牛乳を使って
フレッシュジュースにしました。
青汁好きな私には全くクセのない味です。
ちなみに昨晩はバナナを使いましたが更に飲みやすいです。
ちょっとドロドロ系ですけど。
『小松菜ジュース』の効能やら効果を読んでみたところ・・・
☆美肌効果有り
☆免疫力の増加
☆動脈硬化の予防
☆風邪の予防
動脈硬化はまだ現実的ではありませんが、他の3つの効能は
嬉しいですね。
組み合わせを考えるのもけっこう楽しいかもしれません

Posted by さい at 08:56│Comments(2)
│つれづれ
この記事へのコメント
自家製青汁っすな!
自分でブレンドするとお好みの味にすることが出来て良いねぇ。
賢パパ、毎朝「そば若葉青汁」を飲んでますが、飲み始めてからマジでγGTPの値が正常値まで下がりました。
自分でブレンドするとお好みの味にすることが出来て良いねぇ。
賢パパ、毎朝「そば若葉青汁」を飲んでますが、飲み始めてからマジでγGTPの値が正常値まで下がりました。
Posted by 賢パパ
at 2010年10月18日 12:40

賢パパご愛飲の「そば若葉青汁」
「ルチン」というのは血圧降下もそうですが、抗酸化作用にも優れてるんですね!錆びない体になれる♪
γGTPの値が変わるとは素晴らしい。
それもこれも継続あってのことですよね!
「ルチン」というのは血圧降下もそうですが、抗酸化作用にも優れてるんですね!錆びない体になれる♪
γGTPの値が変わるとは素晴らしい。
それもこれも継続あってのことですよね!
Posted by さい at 2010年10月18日 14:05