ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月19日

本日は・・・

本日は・・・
見た目悪くてすみません汗
色の組み合わせ考えて分かってましたが混ぜてしまいました。
にんじん、りんご、小松菜です。
りんごは「秋映」という品種です。赤々とした色が綺麗です。

話は飛びますけど、松茸豊作の話は本当だったんですね!
週末たまたま長野の某村へ行った人が興奮気味にそんな話を
してたんです。

「松茸がわんさと積んであって、台に乗せきれないもんだから下
にまでおいてあるんだよ~」キノコ3

猛暑の影響で今年は駄目だろうという関係者の予測とは裏腹に
近年稀に見る収穫量なんだとか…。キノコ2キノコ3キノコ2
今朝のニュースでそんな情報が流れてたのでそうだったのか!と。

とはいってもきのこに数千円を費やせる程家計は潤っていません
ので私は人の話もニュースにも「へー!!」でおしまいです。
普段買わない人も購入してるし、チャンスの年でもあるんだとか。
さようですか…。



同じカテゴリー(つれづれ)の記事画像
泣けた笑えた
衣装選び
二人揃うと
やはり旬のうちに
デコにホッチキス・・・
つくりおき
同じカテゴリー(つれづれ)の記事
 泣けた笑えた (2016-09-10 22:41)
 今日だけは (2016-09-09 07:19)
 Mが減る減る (2016-09-05 17:05)
 衣装選び (2016-08-20 08:59)
 二人揃うと (2016-08-17 08:52)
 あはは! (2013-08-27 23:01)

この記事へのコメント
猛暑の後に雨があったりしたので良かったみたいだね。

昨日のテレビのニュースで豊作だから値段が安いって言ってたね。

で、いくらかと思ったら3本で8800円・・・・・

1本3000円近いお金を・・・・たかがきのこには出せませんっ!

あぁ~、香りばっかりの松茸より・・・食べたらよっぽど美味いきのこが昔はわんさと採れたのになぁ~。

さいちゃんの実家の方でも「きのこ採り」やっけ?
Posted by 賢パパ賢パパ at 2010年10月19日 12:29
きのこ採りはやんないけど、ここいらじゃ「ちたけ」は松茸以上に人気
あっかもしんないですねー!
親の代はよっぱら食べたらしいですけど、今じゃ探すのも大変らしくて、取れる場所はもちろん秘密。
下手すりゃ命懸けの採取ですよ(今年も何名か亡くなってます)

ちたけで取ったダシは確かにうんまいです♪
「ちたけうどん」は私もかなり好きですよp(^^)q
賢パパもちたけは食べたんけ?
Posted by さい at 2010年10月19日 13:31
栃木の人が「ちたけ」「ちたけ」って目の色変えてんのは聞いた事あっけど・・・・うちの実家の方では聞いた事ねぇな。

きのこは土地土地で呼び名が変わっから賢パパのうちの方では違う名前かもな。

賢パパも子供の頃、松茸よっか美味いきのこをよっぱら食ったもんだわ。

あぁ~、きのこ食いたくなったけど・・・今夜は一人ご飯でカルビの焼肉だ~。
Posted by 賢パパ at 2010年10月19日 17:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日は・・・
    コメント(3)