ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月27日

裏山ハイキング

24日に有休を取得し4連休を過ごしましたが天気はあいにく…。
土曜日は特に冷え込んたので、私はすっかり冬の出で立ちで外出してました。
台風の影響とはいえ、うらめしい限りの空模様雨

予報では日曜日一日中晴れとのこと!
当日の朝、急遽山へ行くことにしました。
といっても9時に用があるので動けません。自ずと行き先は近場になります。
水汲みがてら車で30分程の低山「古賀志山」へ行くことにしました車
裏山ハイキング裏山ハイキング
川のせせらぎを聞きながら3週間ぶりの山歩きスタート。

裏山ハイキング
雲がわずかに出てますが台風一過の青空が広がっています。

裏山ハイキング
分岐の標識はありませんがショートカットの急登(まではいきません)コースから山頂を目指します。

裏山ハイキング
ですが、実際眺望が良いのは古賀志山の山頂よりむしろ東稜と言われるこのポイント!
なので山頂は後回しにしてこちらに行きました。
市内を一望できるビューポイント♪遠くに筑波山も見えます。
もっと空が澄んでいれば富士山やスカイツリーも見えるんだとか!
ほぼ毎日登ってくる常連さんもいるらしく、ちょっとした社交場のような賑わい。

裏山ハイキング
お昼にはちょっと早い微妙な時間でしたが、景色の御馳走があるので岩場に腰を下ろして
持参したおにぎりをパクパクおにぎり

裏山ハイキング
おびただしい送電線が視界の邪魔ですが、遠くに高原山が。

裏山ハイキング
日光連山の山頂はあいにく雲の中。

裏山ハイキング裏山ハイキング
望遠が効かず残念ですが、沢山のパラグライダーが空を舞っていて綺麗でした。
電波塔のあるあの地点が古賀志山の山頂です。

裏山ハイキング
本日最初のピークに到着。確かに限られた箇所しか展望がありません。
さて、ここで引き返してもよかったのですが、せっかくなのでもうちょっと先へ行ってみること
にしましたよ。

裏山ハイキング裏山ハイキング
ちょっとした鎖場や梯子が出現して面白いですここ!
ピークには20分程で到着するのですが、地元のおじちゃんに誘われるまま着いていき、穴場
のポイントへ到達。
そう、ここは断崖絶壁!
景色は最高ですが、高所恐怖症の方は近寄らない方が無難ですよ。
私はワクワクしてぎりぎりまで行ってみました。

裏山ハイキング
おじちゃんと別れて今回2つ目のピーク「御岳山」(立派な方じゃないです)に到着。
ここがまた東稜と同じく展望良しの山!
ベンチの設備もけっこうきちんとしてて、みるみるうちに山頂は人でごったがえしてしまいました。
いや~、人気あるんですね!
あまりに気持ちが良いので山座同定なんかを周りの方達と楽しみまったりとした時間を過ごす
ことができました。

コースによっては難易度が高い箇所もあるらしいこの山。
行き先に困った、時間が多く取れない!!なんて時にはうってつけの私の裏山に決定です。



同じカテゴリー(山歩きのこと)の記事画像
20点のやまあるき
オーレン小屋〜硫黄岳
小屋泊まり、家族で八ヶ岳
やはり山…ですよね
フェスで山あるき
夏のイベント その1
同じカテゴリー(山歩きのこと)の記事
 20点のやまあるき (2016-10-17 20:10)
 オーレン小屋〜硫黄岳 (2016-08-11 06:40)
 小屋泊まり、家族で八ヶ岳 (2016-08-11 00:25)
 やはり山…ですよね (2016-08-10 20:13)
 フェスで山あるき (2014-09-21 10:27)
 夏のイベント その1 (2014-08-02 08:02)

この記事へのコメント
古賀志山、名前だけは聞いたことあるよ~。

街中から近いとこにあるんだね。

筑波山見えて良いじゃありませんか。

高原山は新幹線で帰省する時だったか在来線に乗った時だったか矢板あたりから見えていて、気になってました。

いつかそっちにも遠征してみっかな。
Posted by 賢パパ at 2010年09月27日 12:43
私も高原山見ると「帰ってきたな~」という気分に浸れるので

必ず見て帰ってますよ!

ツツジの咲く季節が最もお勧めなんで今度遠征してみて下さい♪

古賀志山は近場のいい山です。展望が素晴らしい!

昨日は帰りに餃子食べて帰りました^^
Posted by さい at 2010年09月27日 13:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏山ハイキング
    コメント(2)