ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 子供と登山アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年08月11日

オーレン小屋〜硫黄岳

早起きな私は一人準備を進め空腹との格闘(笑)
通常5時半から朝食なのですが、待望の青空に小屋の方々の配慮もあり、5時に前倒し!
水場から強清水をいただき、6時半に小屋を出発してまずは昨日歩いた夏沢峠までの道のり。
到着したらこの景色が待っていました
オーレン小屋〜硫黄岳
雲海も幻想的でステキです
オーレン小屋〜硫黄岳

徐々に高度をあげながら歩を進めます

朝から元気でなによりです!
オーレン小屋〜硫黄岳
ちょっと足がすくむ長男。確かにスリリング
オーレン小屋〜硫黄岳
様々な表情を見せるこの山、なんて面白いの!
そんな会話をしながら長男をサポートしつつ私は展望を堪能です。

天狗岳が見えてきます
オーレン小屋〜硫黄岳
さらには奥に蓼科山も!

眼下にはオーレン小屋も見えて
オーレン小屋〜硫黄岳
度迫力の爆裂火口は眼前に迫り
オーレン小屋〜硫黄岳
山頂に到着です
オーレン小屋〜硫黄岳

オーレン小屋〜硫黄岳
主峰赤岳をはじめ南八ヶ岳の山々が目の前に現れ嫌でもテンション上がりまくり!
天候に恵まれた土曜日となり、どんどん人が集まり笑顔と歓声があちこちに。

さすがにまだお腹は空かないので大人はコーヒーブレイク、子供達はおやつタイム
見せたかったこの展望、母は大満足ですよ♪
オーレン小屋〜硫黄岳

この山旅でカメラが面白くなった長男はたくさんの大人達と交流し、ちょっとした有名人になりまして、『ちっちゃなカメラマン』としてあちらこちらで皆さんを撮影させていただきました。
笑顔で応じてくださりありがとうございます。

帰路は『赤岩の頭』を経由してオーレン小屋へ。
オーレン小屋〜硫黄岳
名残惜しくてしばし留まります。

ここからは展望の全くない樹林帯をひたすら下る、独りなら孤独感に襲われそうなルートです。
オーレン小屋のテン場が見えてようやくホッ

小屋前は多くの人で賑わってました。日射しが痛いくらいで日陰のベンチ探し!
しばしまったりして残りは桜平駐車場への下りです。

オーレン小屋〜硫黄岳
素敵な山旅をありがとう!
いつかまた来ます。

最後の林道歩きはきつかった…。
長男がもう駄目…とくじけましたがなんとか車まで戻り、ご褒美の温泉(ここいらのお約束縄文の湯)に寄ったらケロッと!
なんて立ち直り早い…(笑)
ご褒美ソフトクリームの代わりのセブンティーンアイスも美味しかったね(^q^)

さて、この後はどうしましょうか?



同じカテゴリー(山歩きのこと)の記事画像
20点のやまあるき
小屋泊まり、家族で八ヶ岳
やはり山…ですよね
フェスで山あるき
夏のイベント その1
山と秘湯の温泉宿(お宿と下山編)
同じカテゴリー(山歩きのこと)の記事
 20点のやまあるき (2016-10-17 20:10)
 小屋泊まり、家族で八ヶ岳 (2016-08-11 00:25)
 やはり山…ですよね (2016-08-10 20:13)
 フェスで山あるき (2014-09-21 10:27)
 夏のイベント その1 (2014-08-02 08:02)
 山と秘湯の温泉宿(お宿と下山編) (2013-08-17 10:38)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オーレン小屋〜硫黄岳
    コメント(0)