ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月04日

約3年ぶりの日光山あるき

我が家のGWがようやく始まった昨日。といっても今日も仕事でまとまった休みとは
いきませぬが。。。
3月下旬以来の久々の山あるきをしてきました。

行き先は日光、息子は初の日光。
下りの渋滞に見事嵌りましたが駐車場もガラガラの時間帯でスムーズに出発。
約3年ぶりの日光山あるき
目的地まではコースタイム約3時間の長丁場ですが、頑張りまっしょ!!

わたくし、カメラ充電を忘れ極力撮らずで行きましたが、ツツジの咲き競うシーズンが
やってきたら最高であろう戊辰の道をひたすた歩く、展望はないルートです。
※途中崩落危険箇所もありましたが、概ね良好

山頂のあずまやへは霧降牧場内を歩くのですが、放牧期間前で牛さんの落し物も
まだないことから息子の出番となり、私のストックを奪って歩きだします。
振り返ると赤薙山と男体山、一気に展望が開け最高のロケーションです。
『お山きれいねー!!』『ヤッホー』とかいいながら自分ペースで。
約3年ぶりの日光山あるき

広大な牧草地の上空に拡がる青空。こりゃ気持ちいいです。
約3年ぶりの日光山あるき

往来の人は僅かに二組だった静かな上り、大山山頂もしばらくの時間無人でした。
恒例の唐揚&おにぎり弁当を皆で食べて、食後のコーヒーブレイク。
お湯はまだ沸かんかのーと待つ。
約3年ぶりの日光山あるき

下山道はアスファルト道ばかりで足裏が疲れて疲れて仕方ありませんでしたが、
マックラ滝に立ち寄りマイナスイオンを浴びて気分リフレッシュ。
約3年ぶりの日光山あるき

車を停めさせてもらっていたチロリン村で『徳次郎』のかき氷を3人でシェア、これが
本当に美味くてね~♪
東照宮近辺の道路はむちゃ混みでしたが、日光の山あるき後のお約束、やしおの湯
に立ち寄り汗を流して帰宅いたしました。

明日から1泊2日で地元に行ってきます。一応山道具も積んでいきます。
登山口に着いて判断しようという条件付き。駄目だったらその時はその時。。。

残り僅かですが、よい休日を過ごしましょうね!



同じカテゴリー(山歩きのこと)の記事画像
20点のやまあるき
オーレン小屋〜硫黄岳
小屋泊まり、家族で八ヶ岳
やはり山…ですよね
フェスで山あるき
夏のイベント その1
同じカテゴリー(山歩きのこと)の記事
 20点のやまあるき (2016-10-17 20:10)
 オーレン小屋〜硫黄岳 (2016-08-11 06:40)
 小屋泊まり、家族で八ヶ岳 (2016-08-11 00:25)
 やはり山…ですよね (2016-08-10 20:13)
 フェスで山あるき (2014-09-21 10:27)
 夏のイベント その1 (2014-08-02 08:02)

この記事へのコメント
又いい山歩きをして来たようで何よりだな。
賢ママの姉さん一家が昨日から日光に行ってたんだけど道路はずいぶん混んだようだな。
明日は地元に帰って想い出のあの山かな?
Posted by 賢パパ at 2013年05月04日 17:42
賢パパこんにちは。今頃山。。。のはずでしたが、夜中に息子が発熱。
かなりだるいらしく寝たり起きたりを繰り返してます。
薬飲んで再び寝たとこ。。。

一応食欲もあるし、水分も摂れるので突発的なものでしょうね。
子供の日で主役なのに可哀想です。
元気印の声が聞こえなくて家が静か。。。

賢ママのお姉さん家族日光楽しんでくれるといいですけど!
我々とは別の山もそうとう賑わったみたいですよ。お風呂でハイカーさん
達とたくさん会いました。
Posted by さい at 2013年05月05日 10:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
約3年ぶりの日光山あるき
    コメント(2)